下着のサイズの測り方を解説【ブラジャー・ショーツのサイズの測り方】
下着のサイズを感覚で選んでいませんか。体のサイズを正しく測ることで、自分に合う下着を見つけられるようになります。
体にフィットする下着を身につけられると、ボディラインを美しく見せる効果が期待できるでしょう。

下着のブラジャーとショーツのサイズについて、測り方を解説します。
ブラジャー
胸を測るときは「メジャー」と「鏡」を準備しましょう。肌に当てて計測するので、大きいメモリの布製メジャーがおすすめです。

全身を映せる鏡がないときは、洗面台の鏡や折りたたみ式の鏡を使いましょう。正しく図れるように、お腹から首の辺りまで見えるようにして測ります。
ブラジャーのサイズを知るには「アンダーバスト」と「バスト(トップバスト)」を測りましょう。
アンダーバストは、胸のふくらみの一番下の部分のことで、バスト(トップバスト)は、胸が一番膨らんでいる部分のことです。
胸のサイズを測るときは、下記のポイントを押さえて測りましょう。

*アンダーバストの測り方
- 1.背筋を伸ばして、姿勢を正しましょう。
- 2.メジャーは、背中側から胸側に向かって測ります。
- 3.鏡を見ながら正しく測れているか確認しましょう。
*トップバストの測り方
- 1.体を90度下に曲げて、トップバストを測りましょう。
- 2.測るときは、胸を押さえつけないように注意します。
鏡を見ることで、メジャーのねじれや緩みを確認しながら、正しい位置で測りやすくなります。メジャーを使うときは、深呼吸をしながらリラックスして測ることが大切です。
胸のサイズを測るときは、薄着で測る方法がよいでしょう。Tシャツやインナーを着用した上から採寸していきます。ブラジャーをつけて測るときは、中のパットを抜いて測りましょう。
ブラジャーのサイズの元になる大きさを測ったら、カップサイズを出しましょう。カップサイズは、トップバストとアンダーバストの差で決まります。計算の仕方は下記のとおりです。
・カップサイズ=トップバストーアンダーバスト
たとえば、トップバストサイズが85cmで、アンダーバストサイズが70cmの場合、差は15cmになり、カップサイズはCカップです。
ブラジャーを測るときは、まずはアンダーバストとバスト(トップバスト)を測りましょう。
ショーツ
ショーツのサイズを測るときは「メジャー」と「鏡」を準備します。メジャーは、体の周りを測りやすい布製がおすすめです。全身を映せる鏡がない場合は、洗面台の鏡や折りたたみ式の鏡を使いましょう。
採寸するときは、ショーツ1枚を履いた状態の薄着で測ります。体を締め付けるショーツではなく、楽に履けるショーツで採寸すると正確に測りやすいでしょう。メジャーは水平にしながら、ねじれや緩みがないか確認しながら採寸します。
ショーツのサイズを知るには「ヒップ」を測ります。ヒップは、一番お尻が突き出している部分のことです。
ショーツのサイズを測るときは、下記のポイントを押さえて測りましょう。
*ヒップの測り方
- 1.背筋を伸ばして、姿勢を正しましょう。
- 2.足を閉じてリラックスした状態で測ります。
- 3.鏡で確認しながら、メジャーでお尻が突き出している部分を測りましょう。

ヒップサイズを測ると、自分に合うショーツのサイズがわかります。S~3Lのサイズ表記の場合は、下記のとおりです。
*S~Lサイズの場合(cm=ヒップサイズ)
- ・Sサイズ:82~90cm
- ・Mサイズ:87~95cm
- ・Lサイズ:92~100cm
- ・LLサイズ:97~105cm
- ・3Lサイズ:102~110cm
また、ショーツによっては、ウエストサイズが記載されている場合があります。ウエストとは、お腹周りのくびれた部分のことです。とくに、股上が深いショーツのときは、ウエストのサイズ表を確認しておくと、自分に合うものを見つけやすくなります。
サイズを測るときは、下記のポイントを押さえて測りましょう。
*ウエストの測り方
- 1.背筋を伸ばして、姿勢を正しましょう。
- 2.足を閉じてリラックスした状態で測ります。
- 3.お腹周りのくびれている部分にメジャーを当てて測りましょう。

ショーツのサイズを測ることで、自分の体にフィットするものを選べて、お尻周りのラインを美しく見せやすくなります。
困ったらお店に相談を
下着のサイズを測るのは、自分では難しいことがありますよね。自宅に鏡やメジャーがないときは、下着の専門店に訪れて店員に測ってもらう方法がおすすめです。
多くの店舗では、無料でブラジャーやショーツのサイズを測ってもらえます。プロに測ってもらうことで、正確に体周りを測ってもらえるでしょう。
胸やお尻周りに関する悩みを相談することで、自分に合う下着を紹介してもらえるチャンスにもつながります。